2020/06/12 12:02
大変蒸し暑い日が続いています(-_-;)
少しずつ日常の生活が、戻りつつありますが以前とは生活様式も変わっていくのでしょうね
マスクは必須アイテムとなりましたが、暑いです・・・・
そこで「夏用」を制作しています。調べると各アパレルメーカーなども色々作られています。
私ども想屋としては着物メーカーとして色々実験しました。
素材が一番大事です。素材と言うことは着け心地、蒸れ、かゆくならないかとか・・・・
今まで作ってきたマスクでも絹ですから、そこそこは、蒸れや暑さは、ましかと思います((´∀`))
ただこれから迎える夏は何をしても暑くなるでしょう(-_-;)(-_-;)
で、今回実験してるのが、「夏の長襦袢生地」しかも<洗える絹>として大人気の素材でマスク制作☆
外側はこの生地でオシャレで通気性も良くいけると思います!!
内側の生地も大切です。今までのタイプは綿100%いわゆる「さらし」生地です。
これは通気性も良いし、汗も吸ってくれるので良い素材です。ただ若干、分厚いのでちょっと暑いです。暑くなってきました・・・・
で、最初に候補に挙がったのが冷感タイプのポリエステル素材です。下着、インナーとしては実績のある生地です。アパレルメーカーなどでも使われている大手メーカーの素材です。早速、夏の襦袢生地に縫い合わせて試作完成!
自ら着けてみて愛犬の散歩で3~4キロ歩きました。あれ。。。ヒゲがガリガリあたってなんか不快・・・サラシ裏の時はそんなことなかったのにと。。。あと汗を吸わない。ポリエステルですから・・・この裏地は却下となりました(-_-;)
やはり裏地は肌に触れるところなので天然繊維がベストなのかと。。
サラシ(綿)×夏用(絹)が良いのか、もしくは思い切って 夏用(絹)×夏用(絹)と両面絹にしても良いか!!!
再度実験します!大至急
